Quantcast
Channel: マッタリと・・・ブラブラ記とお絵描き!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 137

ねねを感じ高台寺初詣ブラブラ!

$
0
0
まいどです・・

新年早々の皆さま方のあたたなコメントやご訪問有難う御座いました。まだ、皆様の所へご挨拶にも寄れず申し訳ないですm(_ _)m

皆さんは年末年始は如何でしたか~?
関西ではとっても暖かくて過ごしやすい三が日でした。
年末に実家に帰郷しまして、12月27日に親父が90歳の誕生日を迎えましたので顔を見に寝床に行きましたが・・寝ておりました(~_~;)
最近は寝てる方が多いようです。

正月はマッタリと・・ユ○クロで初買い物をし、運試しと言う事で、エバで少々勝ち、北斗の拳で10連荘となかなか幸先良い年明けで御座いました・・(~_~;)(爆

2日は家内と京都で昼過ぎに待ち合わせまして・・・

イメージ 1

この日は四条大橋の京阪電車の祇園四条駅で待ち合わせ・・3年連続の京都での初詣です・・・確か去年は下鴨神社でしたね~~^^

では、四条通りを東へと向かいましたが、凄い参拝者でなかなか前に進まない・・(-_-;)予想はしてたけど凄かったです~~

時間もお昼過ぎでしたのでまずは、腹ごしらえ・・^^

四条通りを大和大路通に入り・・花見小路通へと向かいました。

イメージ 2

今日は祇園の雰囲気が味わえますでしょ・・・^^

お正月と言う事でお店も閉まってるお店も多かったですが、割烹・小料理屋・のれんだけのお店など、ん~~祇園価格恐るべし(-_-;)

適当なお店は無いかと徘徊してましたら、少し行列のお店をチョイス・・・

侘家古暦堂(わびや これきどう)の祇園花見小路本店

イメージ 3

そう、ランチで親子丼のお店でしたが十組位でしょうか、待つ事1時間少々・・・石焼の親子丼ですよ奥さん・・・(~_~;)笑

席付きまして、まずはビールで乾杯っす・・・まいうぅ~~^^
事前に注文聞いてくれてるので席について数分で来ました~~
既に二個の生卵が乗っておりました・・定員さんの説明と共に混ぜ混ぜしてくれます・・

イメージ 4

混ぜ混ぜ・・・・^^

さらに、〆でもう一つ、生卵を乗せてくれます・・計三個ですよ、奥さん・・@@:カロリー気になる方はご遠慮願います(爆

イメージ 5

家内は別メニューで「かしわ汁そばセット」を頼みました。
あっ・・まだ、麺は来ておりません・・・(~_~;)汗

双方食べ比べしましたが、ホクホクの親子丼がまた、絶品でねぇ~たまごも黄身が割れない位の上質で、おこげなんかも味わえて、美味しかったですよ~~~。

かしわ汁そばも薄味なんですが、薬味を添えると絶品な味わいに・・・機会有れば是非~~~^^v 

そうそう、こんな和風な場所に・・

イメージ 26

「HERMES」 - エルメスのお店が~~家内曰く、大丸が誘致して出したとか・・有名だよって~~知らんがな・・(-_-;)沈

さてと、お腹も満足したので目的地にGO・・・!
毎度ながら、長い前置きですなぁ~爆

ものの数分で到着!!

イメージ 6

来ました、「八坂神社」!!

物凄い参拝客でした~~~って、実は八坂神社は入っておりません・・撮影はここまで・・(爆

更に、東へと向かいます・・そう、清水寺方面と言ったほうが分かりやすいでしょうか。

イメージ 7

ねねの道なる案内石碑が・・・・^^
「ねねの道 - 知恵の道、神幸道と合わせて東山参道(三つの道)と言い、円山公園付近で接続して、それぞれ知恩院、八坂神社へと続くらしいです。」

そう、今回訪れましたのは、知る人ぞ知る・・「高台寺」へと参りましょう・・!

イメージ 8

「高台寺(こうだいじ)
 山号は鷲峰山(じゅぶさん)、寺号は詳しくは高台寿聖禅寺と称する。
豊臣秀吉の正室である北政所「ねね」(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院であり、寺号は北政所の落飾(仏門に入る)後の院号である高台院にちなむ。

人混みから外れまして階段を上って参ります・・・・とっ

イメージ 9

「庫裏」拝観順路入口に位置する。内部は通常非公開。

イメージ 10

玄関から垣間見える「夢」と書かれた衝立が印象的でした。

イメージ 11

「勅使門」をくぐり、正面に「方丈」が御座います。
お庭の景色は・・・

イメージ 12

此方の高台寺では、夜になるとライトアップされるんですが、神社で初めて、確か去年からプロジェクターによるマッピング映像が催されてます。

では、順路にそって境内をブラブラと致しましょう・・・。

イメージ 13

「遺芳庵」(いほうあん)
方丈・書院の背後にある田舎屋風の茶室で、近世初期の商人で趣味人であった灰屋紹益が夫人の吉野太夫を偲んで建てたものという。

イメージ 14

庭園と観月台」と気付いた襖に桐紋(きりもん)を発見!

イメージ 15

池に写る「霊屋(たまや)

イメージ 16

「開山堂」(重要文化財) - 書院の東方、庭園内に建つ入母屋造本瓦葺きの禅宗様の仏堂。

イメージ 17

「霊屋」(重要文化財) - 開山堂の東方、一段高くなった敷地に建つ、宝形造檜皮葺きの堂。
内部は中央の厨子(平素、扉を閉じている)に大随求菩薩(だいずいぐぼさつ)像を安置し、向かって右の厨子には豊臣秀吉の坐像、左の厨子には正室・北政所(ねね)の片膝立の木像がそれぞれ安置されている。

北政所(ねね)は自身の像の約2メートル下に(土葬)として葬られているんです。

此方は、5年振りに拝観出来たと言う事で、やっぱり持ってますね~~ご利益有るかもです^^

さらに、上りますと・・

イメージ 18

左側が「傘亭」(安閑窟)(重要文化財) -
 境内東奥の小高い場所に位置する。伏見城から移築したものとされ、千利休好み(=「利休作」の意)の茶室と伝える(ただし伏見城建設は利休の自刃後)。宝形造茅葺きの素朴な建物で、内部の天井が竹で組まれ、その形が唐傘に似ているところから傘亭の名がある。
右側が「時雨亭」(重要文化財) 
 傘亭の南隣にあり、傘亭との間は屋根付きの土間廊下でつながれている。珍しい2階建ての茶室で、2階南側の上段の間は柱間に壁や建具を設けない吹き放しとする。傘亭同様伏見城からの移築とされ、これも千利休好みと伝える。

ねねさまも茶室から京の街並みを眺めてはったんでしょうね~

イメージ 19

時雨亭とそこから見える五重塔と京都タワー・・・

さらに、上には展望台が・・・

イメージ 20

京都の街並みや、夕焼けなど一望出来る場所でねねさまは当時、月夜の明かりで何を思ってはったのか・・・・??感無量っす・・

降りる道中には・・

イメージ 21

竹林が有りこれまた風情が御座いました。

庭園の片隅に・・・

イメージ 22

臥龍池が有りますからねぇ~~~

季節によっても見ごたえ有るでしょうし、ライトアップされた庭園をブラブラするのもまた良いでしょうね~~予想以上の広さで見応え有りました。三が日での参拝としては人も少なくマッタリとお参りさせて頂きました。

イメージ 23

 出た所には勉学の天満宮も有ったり、縁結びの御利益として、「ねね」と「ひでよし」の像も御座いました・・・^^

最後に道順ね・・

イメージ 27

矢印の場所で昼食を済ませて・・星印の八坂神社前で行った気分味わい、高台寺へと進みました。

いや~今年は天気も良くてマッタリとさせて頂きました。
今年もマイペースで過ごせれば良いかなぁ~と思っております。
毎度の長文最後までお付き合い有難う御座いました。

では、皆様も良き年始をお迎え頂いたと思いますので・・

次回まで・・

                    バイなら!!


京の・・ちゃう、今日のおまけ!

翌日の3日に家内と寝屋川へ買い物に出かけたら小雨が・・・

イメージ 24

おおっ・・虹の橋がかかっておりました~~!!

しかも、よく見ると・・

イメージ 25

右側の写真・・・ねっ、二重になった虹で御座いました~!

虹の向こうは晴れなのかしら♪♪・・・フルっ(-_-;)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 137

Latest Images

Trending Articles





Latest Images